おニュー!芸能トピックス

最新の芸能界やスポーツ情報を取り上げていきます。

    カテゴリ:芸能 > ミュージシャン

    ドリカムの歌を巡って思わぬ騒動に

     ドリカム中村正人「不倫ソング騒動」に怒り 背景に苦しんだ吉田美和への思いか

     『DREAMS COME TRUE』の吉田美和(57才)と中村正人(63才)が初めて出会い、前身となるグループを組んでから今年で35年目。2人は今年、すでに19本ものライブを行うなど、依然として精力的に活動中だ。吉田は伸びのある歌声を披露し、中村はいつもの笑みを浮かべている。しかし最近、ステージを下りた中村からは笑みが消え、代わりに怒りの言葉が聞こえてくるという。

    【写真】木目のベースを持ちブルゾンのジッパーを一番上まで上げた髪を固めた中村正人

     「あれは不倫ソングなんかじゃないんだって! どうしてあんな記事を書かれないといけないんだよ!」

     矛先を向けられたのは、5月中旬に配信されたとある記事。2018年前の2004年に発売されたドリカムの『やさしいキスをして』という曲が「不倫愛を描いてヒットした曲の代表」とされ、怒り心頭だったという。

     中村は5月21日、自身のブログにも《誤った情報が記事になって 多くの人がそう思ってしまうのは ほんと残念》と綴った。たしかに『やさしい~』の一部分の歌詞だけを読むと、“成就しない愛”を描いたようにも感じられる。

    『やさしい~』は、2004年に放送された中居正広(49才)主演のドラマ『砂の器』(TBS系)の主題歌のために書き下ろされた。松雪泰子(49才)演じるヒロイン目線の悲哀を感じさせる一曲だが、ドラマの原作は松本清張のミステリーである。描くテーマは「不倫愛」ではない。

     1988年のドリカム結成以前からアーティストとして長く活動してきた中村が、自分たちが生み出した曲に対する“誤解”に、怒りをあらわにするのは当然のことだろう。だが、中村が前述のように吠えていたのには別の理由もあった。

    「その曲が発売された頃、吉田さんは“不倫騒動”の渦中にいた。中村さんは、当時の吉田さんの苦しみを知っている分、今回の“不倫ソング”記事にがまんならなかったんだと思います」(音楽関係者)

    『やさしい~』リリース前年の2003年1月、吉田は9才年下の映像ディレクター・末田健さん(2007年没・享年33)との半同棲が報じられた。

    「末田さんがドリカムのミュージッククリップを手掛けたことがきっかけでした。交際は吉田さんから積極的にアプローチして始まったそうです」(別の音楽関係者)

     しかし、熱愛発覚と同時に吉田は大きなショックを受けることになった。独身だと思っていた末田さんには妻子がいたことがわかったのだ。

    「すでに離婚に向けた話し合いが始まってはいましたが、それでも知らされていなかった事実への動揺は大きかった。『不倫』と言われるような恋への抵抗も強かったみたいです。吉田さんは一時、ニューヨークやロサンゼルスに拠点を移すほどでした」(前出・別の音楽関係者)

     2003年4月に末田さんの離婚が成立し、翌2004年5月に、吉田は末田さんとの“結婚”を発表。吉田が選んだのは、事実婚だった。

    「婚姻届を出さないとはいえ、当時は“略奪愛”などと報じられる中で出た曲だったので、そのように見られてしまったのでしょう。中村さんは誰よりもそばで苦しむ吉田さんを支えてきました。今回、ドリカムの曲はもちろん、吉田さんをも傷つけかねない記事だったから、過剰と言えるほどに反応したんだと思います」(前出・音楽関係者)

     吉田に、中村の“やさしさ”はどう映っているのか。

    ※女性セブン2022年6月16日号

    ベース・マガジン on Twitter: "【3月号発売中です!】表紙巻頭 ...


    ドリカム中村正人「不倫ソング騒動」に怒り 背景に苦しんだ吉田美和への思いか (msn.com)

    布袋寅泰(2017年10月撮影)

     布袋寅泰「また絶対ギターでセッションしようよ!」トム・クルーズとの共演振り返り再会願う

     ミュージシャンの布袋寅泰(60)が3日、SNSを更新。トム・クルーズ(59)とイベントで共演した思い出を振り返り、「また絶対ギターでセッションしようよ!」と再会を願った。

     インスタグラムのストーリーズで、トム・クルーズ主演の最新映画「トップガン マーヴェリック」(ジョセフ・コシンスキー監督)上映中の都内映画館を訪れ、「人生初のシニア割引映画券」で鑑賞したことを報告した。

     布袋は2011年の映画「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」にテーマ曲を提供しており、プロモーションで訪日したクルーズのファンミーティングに出席し、生演奏を披露したことも。そのイベントでクルーズとガッチリと握手した写真をアップし、「またいつか会えますように」とつづった。

     また、ツイッターではクルーズに語りかけるように、「いやぁ! なかなか良かったよ! 君のセリフの前に顎の筋肉ぎゅっと絞めて使うところ練習しようとして奥歯の詰め物が欠けたよ。何か特別なトレーニングとか肝細胞とかしてるんだろ? 僕は初めてのシニア券使って、同い年の君に刺激を受けたよ。また絶対ギターでセッションしようよ! 楽しみにしてる!」とメッセージをつづった。


    布袋寅泰「また絶対ギターでセッションしようよ!」トム・クルーズとの共演振り返り再会願う (msn.com)

    石井竜也、米米CLUB解散のきっかけは「完璧」なスピッツと ...

    石井竜也、米米CLUB解散のきっかけは「完璧」なスピッツと告白

      米米CLUBの石井竜也が26日、TBS系「ニンゲン観察!モニタリング」に出演し、1997年に一度グループを解散したきっかけが、ロックバンド・スピッツだったと明かした。


     石井は喫茶店のマスターに変装して、いきなりカラオケで熱唱するドッキリに挑戦。歌う楽曲に選んだのが「NHK連続テレビ小説「なつぞら」の主題歌だったスピッツの「優しいあの子」だった。

     石井は事前のインタビューでスピッツについてコメント。「『ロビンソン』とかメロディー聴いた時に、『こういうメロディー作っちゃうんだぁ』っていう、完璧さを感じちゃいましたよね」と若い才能に衝撃を受けたことを明かした。

     続けて「米米(CLUB)でも『浪漫飛行』とか『君がいるだけで』とか、みなさんの心に残る曲は作れたので、ぼくらはそれで『(辞めても)いいんじゃないかな』って」と解散を決意した流れを語った。

     スピッツが「ロビンソン」を発売したのは1995年。米米が一度解散したのは97年だった。その後2006年に再結成し、活動を続けている。


    石井竜也、米米CLUB解散のきっかけは「完璧」なスピッツと告白 (msn.com)

    26日放送『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』に出演する(左から)YOSHIKI、小泉孝太郎

     YOSHIKI&小泉孝太郎、20年越しの再会が実現 サプライズ登場に川口春奈ら大絶叫

     TBSで26日に放送する『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(毎週木曜 後8:00)は、番組放送10周年を記念して特別企画を届ける。番組開始当初からのレギュラー・小泉孝太郎が芸能界入りするきっかけとなったX JAPAN YOSHIKIとの20数年ぶりの再会サプライズを放送する。

     小泉は昨年末の『モニタリング』の放送で、デビュー前、「hide MUSEUM」でアルバイトをしていた時に、来館したYOSHIKIに「頑張ってこっち(芸能界)においで」と声をかけられたエピソードを初告白した。「彼、芸能界に入れたほうがいいよ」とその場にいた関係者に言ってくれたのだという。

     その出来事は、当時オーディションに落ち続け俳優になることを諦めていた小泉を奮い立たせ、「YOSHIKIさんのその言葉のお陰でここまで来ることが出来た」と小泉は話していた。しかし、芸能界入りしてからこれまでに、会う機会はないままだった。YOSHIKIに小泉のことを伝えると、このスペシャルサプライズ企画を快諾。20年越しの再会が実現することとなった。

     YOSHIKIは、小泉へのサプライズの前にモニタリングファミリーにもサプライズ。スタジオに用意された『マダム・タッソー東京』のYOSHIKIの等身大フィギュアの後ろから本人が登場したら…? ビッグスターの登場に、ブラックマヨネーズ・小杉竜一、川口春奈、NAOTOらが大絶叫する。

     そして小泉には、何も知らずにスタジオへやってきた彼の前にYOSHIKIが名曲「Forever Love」の生演奏で登場するという超豪華サプライズ。恩人のYOSHIKIが目の前に現れたとき…小泉は一体どうなってしまうのか?

     さらに、20数年の時間を埋めるべく、じっくり語り合う濃厚な2ショットトークも実施。ここでしか語られない貴重な2人のトークも必見だ。そしてYOSHIKIと小泉に思い出を作ってもらうためのスペシャルコーナーでは、世界的ロックスターがテレビゲームに挑戦するという貴重映像も届ける。


    YOSHIKI&小泉孝太郎、20年越しの再会が実現 サプライズ登場に川口春奈ら大絶叫 (msn.com)

    YOSHIKIも困惑…日テレ渾身の“ダンス版『M-1』”でもやっぱり起きた「ダンスじゃない」論争
    特別審査員として登場した「YOSHIKI」

     YOSHIKIも困惑…日テレ渾身の“ダンス版『M-1』”でもやっぱり起きた「ダンスじゃない」論争

     5月18日、日本テレビ系で放送されたのが「ダンス日本一を決める」と謳った『THE DANCE DAY』だ。

     プロ・アマを問わず、日本全国からエントリーした967組のうち、16組が生放送の決勝に登場。そのパフォーマンスについて、7人の審査員が1人100点満点でジャッジをおこない、上位5組が「FINAL ROUND」に進出。5組で決選投票をおこない、優勝チームには賞金1000万円が贈られる――。

    どこかで見たことがあるフォーマットだが……。テレビ誌記者が語る。

     「コンテストの内容は、いわば“ダンス版『M-1』”でしたね。審査結果も、パネルが反転して得点が表示されるなどの演出があり、そのまんま『M-1』でした。

     日テレは放送当日、朝から審査員を務めるDA PUMPのKENZOさんを生放送番組に出演させたりと、番組宣伝に力を入れていました。『M-1』を見習って絶対に失敗しないコンテスト作りをしたのでしょう」

     審査員にはKENZOのほかに、SKY-HI、倖田來未、TAKAHIRO、仲宗根梨乃、Kazuki(s**t kingz)といったメンバーに加え、特別審査員をYOSHIKIが務めていた。

     たびたび「ジャンルを問わないダンスバトル」と触れたり、途中で登場した「青春応援団 我無沙羅」に「ダンスなのか? 応援なのか?」のキャッチコピーを使用したりしていた同番組。

     優勝した「KUROKO」は、リーダー1人と4人の黒子が織りなす“パントマイム的”なパフォーマンスで会場を沸かせたが、出場者はブレイクダンス、ヒップホップダンス、コンテンポラリーダンスなど、各組がまったく違う内容で優勝を争っていた。

     特別審査員を務めたYOSHIKIも、8番めに登場した「源元(GENGEN)」の審査後にコメントを求められ「もう、よくわかんない」と苦笑し、「あの、何を採点していいのか。逆に皆さん、どうですか?」とほかの審査員に意見を求めるシーンも……。

     本家の『M-1グランプリ』(ABC制作、テレビ朝日系)でも、2020年にマヂカルラブリーが優勝した際に「漫才か漫才じゃない論争」が巻き起こったが、今回の『THE DANCE DAY』でも、放送直後からインターネット上では「ダンスじゃない論争」が起きている。

    《個人的に、ダンスは大きな道具を使うものじゃないと思ってる… KUROKOはパフォーマンスとしては素晴らしいと思うけど、これはダンスなの? という疑問…》

    《KUROKOさんがダンスなのかって言う人いるけど、ダンスだよ!! 別にステップ踏むだけがダンスじゃないし、ダンサーとしての技術もしっかりあった》

    《未経験でほぼダンスでもなんでもない応援団が1番得点かっさらっていくの真理って感じで面白いな…》

    《どのチームも凄くて結果にもめちゃめちゃ納得してTwitter覗いたら優勝者について「ダンスじゃなくない?」「仮装大賞じゃない?」「一番納得いかない」みたいなツイート多くて大きなショックを受けている…》

     本家『M-1』も、第1回の開催当初は審査結果が議論を呼んだ。日本一を決めるコンテストには、こうした論争がつきもののようだ。


    YOSHIKIも困惑…日テレ渾身の“ダンス版『M-1』”でもやっぱり起きた「ダンスじゃない」論争 (msn.com)



    このページのトップヘ